初診カウンセリングのご予約・ご相談はこちらから

04-7168-6887

こどもの矯正治療

お子さまの歯並びチェックリスト

以下のような状態を不正咬合(ふせいこうごう)と呼び、矯正治療の必要性が高い歯並びです。

  • 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

    歯並びを横から見たイラストです。

    上の歯が、下の歯よりも大きく前に出ている状態です。一般的に、出っ歯と呼ばれることもあります。上顎前突になってしまう原因としては、親からの遺伝があります。また、お子さまの口呼吸や指しゃぶりなども考えられます。

  • 下顎前突(かかぐぜんとつ)

    歯並びを横から見たイラストです。

    下顎が前に出ている状態は、専門的に下顎前突(かがくぜんとつ)や反対咬合(はんたいこうごう)と呼ばれます。また、一般的には受け口(うけくち)と呼ばれることが多いです。

    正常な歯並びでは、上の歯が下の歯を覆い被せますが、下顎前突(かがくぜんとつ)は、下の歯の方が前に出ています。下顎前突(かがくぜんとつ)は、見た目以外に、発音や物を噛みきることができないなどを引き起こします。

  • 開咬(かいこう)

    歯並びを正面から見たイラストです。

    前歯が咬み合わっていなく、隙間ができている状態は、専門的に、開咬(かいこう)または、オープンバイトと呼びます。

    口呼吸、指しゃぶり、舌の癖などが原因で引き起こされ、物が噛み切れない、発音がしにくいなどの弊害を生みます。

  • 叢生(そうせい)

    歯並びを正面から見たイラストです。

    歯がデコボコしている状態は、専門的に、叢生(そうせい)または、乱杭歯(らんぐいば)と呼びます。また、八重歯も叢生に分類されます。

  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

    歯並びを正面から見たイラストです。

    上の歯が下の歯を覆い、下の歯が見えにくい状態を過蓋咬合(かがいこうごう)と呼びます。

不正咬合の原因

不正咬合になる原因は、以下のようことが考えられます。

  • 原因 1癖(くせ)や生活習慣

    指しゃぶり、ほおづえ、舌(べろ)の癖など、外的な圧力に歯並びも影響を受けます。
    子供の矯正治療では、このような癖を除去する矯正装置を用いることで歯並びの改善を図ります。

  • 原因 2歯列が狭い

    近年、日本人は小顔になりつつあります。(顎の大きさは小さくなりつつあります。)一方で、歯の大きさは変わっていません。
    子供の矯正治療では、歯がきちんと生えてくるスペースを、歯列を広げることで確保します。

  • 原因 3上下の顎のバランス

    上下の顎のバランス、顎の形や大きさは、親子で遺伝します。
    上の顎が大きく、下の顎が小さい遺伝子を持ったお子様は、出っ歯になってしまうことがあります。

    こどもの矯正治療では、骨の成長期に顎の骨の大きさをコントロールして上下の顎の大きさのバランスや前後関係を整えます。

こどもの矯正治療とは

こどもの矯正治療と成人の矯正治療との違い

こどもの矯正治療成人の矯正治療
年齢の目安6~11歳13歳~
歯列の状態混合歯列期
(乳歯と永久歯が混在)
永久歯列期に行う
(すべて永久歯)
治療方法骨格の成長を誘導して、歯並びを整える1つ1つの歯を移動して、歯並びを整える
装置
治療中の痛みなし装置調整時にある場合がある
費用30~40万円くらい
*当院の場合
70~80万円くらい
*当院の場合

※一般的な治療期間は、1.5年〜2.5年(来院回数12〜30回)

特に以下のお子さまは早めにご相談ください

  • 歯科検診やかかりつけの歯科医院で歯並びの指摘を受けたことがある

    「矯正専門の先生(歯科医師)に診てもらった方がよい」と言われたお子さまの場合、早期に矯正治療をする必要性が高いので、早めに矯正専門医にご相談ください。

  • 先天性欠如歯があるお子さま

    先天性欠如歯(欠損歯)とは、生まれつき数が足りない歯の事です。
    先天性欠如歯(欠損歯)があると、歯と歯の間が離れて、いわゆる「すきっ歯」になってしまうことがあります。また、乳歯が先天欠損の場合、その後に生えてくる永久歯も欠損している場合が多く、噛み合わせや歯並びに問題が出てくることもあります。

  • 上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)のお子さま

    上顎前突や反対咬合の治療を大人になってから行おうとすると、顎を切ったりする手術が必要になります。

    上顎前突や反対咬合は、骨格的な原因に由来することが多いです。
    骨が成長する子供の頃に、矯正治療を行う(顎の成長をコントロール)ことで手術を回避する飛躍的に可能性が高まります。

  • 指しゃぶり、舌癖(ベロのくせ)があるお子さま

    指しゃぶり、舌癖(ベロのくせ)も歯並びが悪くなる原因です。
    特殊な矯正装置を使用することで、このような癖を除去することができます。

上記以外のお子さまでも、少しでもお子さまの歯並びが気になったら矯正医に相談をしましょう。
お気軽に初診カウンセリングをご活用ください。